【岡山・湯原温泉】「八景」客室露天風呂付き宿泊記|源泉かけ流しを子連れで満喫

当ページのリンクには広告が含まれています。

湯原温泉「八景」で、9歳と5歳の息子たちと源泉かけ流し客室露天風呂を体験してきました。pH9.3のアルカリ性単純温泉は肌がつるつるになる美肌効果が抜群で、子どもたちも「魔法のお湯だ!」と大興奮。源泉かけ流しならではの新鮮な温泉を家族で安全に、そして心地よく楽しむコツを実体験をもとに詳しくお伝えします。

🍁 紅葉と一緒に楽しむ極上の源泉かけ流し

🏨 施設名:八景(はっけい)
📍 所在地:岡山県真庭市豊栄1572(湯原温泉中心部)
🚗 アクセス:米子自動車道「湯原IC」から車で約10分
🌡️ 泉質:アルカリ性単純温泉(pH9.3) 💧 給湯方式:100%源泉かけ流し(循環濾過なし)
🛁 客室露天風呂:完備(源泉かけ流し) 🌐 公式サイト♨️

楽天で予約✨♨️じゃらんで予約✨♨️一休で予約✨♨️ yahooで予約✨

目次

🐇基本情報

📱公式HP 
📍地図を見る

岡山県湯原温泉に位置する「八景」は、100%源泉かけ流し客室露天風呂を完備した客室あり、源泉かけ流し愛好家にとって理想的な温泉宿です。循環濾過を一切行わない100%源泉かけ流しで、湯原温泉の恵みをそのまま客室で独占できる贅沢さは、他では味わえない特別な体験です。

特に家族連れにとって、プライベートな空間で源泉かけ流しの温泉を楽しめることの価値は計り知れません。
他の宿泊客を気にすることなく、子どもたちのペースに合わせて、pH9.3のアルカリ性単純温泉の不思議を五感で体感できる環境が整っています。

えりか

温泉が大好き❤️でも、遊びながらお風呂に入りたい子どもやんなぁ。大浴場は他の方の迷惑になっちゃうから、家族のペースで入れる客室露天風呂は楽しいし気持ちいいです。

外観

目の前に駐車場があるので、雨でも安心です。15時のチェックインの時にはまだたくさん空きがありました。

15時の駐車場

八景のエントランスをくぐると、広々としたロビーが私たちを迎えてくれました。
和モダンで統一された空間は、旅の疲れを癒し、これから始まる滞在への期待感を高めてくれます。

館内は隅々まで清掃が行き届いており、エレベーターがあるところは通路も広々としているため、子連れでも安心して移動できました。階段は隅にあるためか、人がすれ違うくらいの幅ほどで、従業員さんがワゴンを持って行き来するので、お子様は注意が必要かと思いました。

廊下の絵画

食事会場は、以前来たときは砂湯を見ながら食べられるとても、風景が綺麗なところでしたが、今回は、大きな会場で食事をとりました。このときは4家族分席がセッテイングしてあり、ベビーチェアなども用意させていたので、子どもありのグループがこの会場だったのかと思います。広々していて、話声など気を使わずに食事をいただけました。

💰 日帰り入浴(入浴のみor 日帰りプランあり)

料金(フェイスタオル付)

  • 大人:1,000円(源泉かけ流し体験としては破格)
  • 子ども:500円(家族での温泉デビューに最適)

⚠️ 重要情報 
日帰り入浴の受付時間は源泉の状態や宿泊客の利用状況により変更される場合があります。最高品質の源泉かけ流し体験をするため、ご利用前に必ず 📱八景公式サイト で最新の源泉状況をご確認ください。

評価

📊 6つの採点ポイント(各5点満点・0.5刻み)

実際に家族で宿泊した源泉かけ流し客室露天風呂付きの宿を、下記の6項目で★5つ満点として採点しています(☆は0.5点)。平均点の高い宿を上位としました。

採点例はこんな感じです

♨️ 温泉の質      :★★★★☆ 4.5
🛁 客室露天快適度  :★★★ 3.0  
👨‍👩‍👧‍👦 子連れ安心度:★★★★ 4.0
🍽️ 夕食満足度    :★★★★ 4.0
🌅 朝食満足度    :★★★☆ 3.5
💰 コスパ       :★★★★ 4.0
---------------------------
合計:23.0点 ÷ 6項目 = 3.83...
→ 四捨五入して「3.8点」
⭐ 星の意味(えりか家の本音評価)
★★★★★ 感動レベル!また絶対行きたい✨

★★★★ 大満足♪文句なしです

★★★ 標準的。普通に良かった

★★ うーん...ちょっと期待外れ💦

★ これはさすがに...おすすめできません

🏆yuikulab「八景」の 評価

🌸 yuikulab正直評価 🌸

各5点満点・0.5刻み|6項目平均

3.4/5.0
★★★☆☆
♨️ 温泉の質
pH9.3高アルカリ・子ども短時間推奨
★★★☆☆
3.5
🛁 客室露天快適度
夏は蚊大発生💦虫除け必須
★★★☆☆
3.0
👨‍👩‍👧‍👦 子連れ安心
プライベート空間で安全
★★★★☆
4.0
🍽️ 夕食満足度
地元食材・上品な味付け
★★★☆☆
3.5
🌅 朝食満足度
和朝食・子どもも完食
★★★★☆
4.0
💰 コスパ
妥当な価格帯・立地良好
★★★☆☆
3.5
⚠️ 重要アドバイス
pH9.3の高アルカリ泉のため、子どもは5分以内の短時間入浴推奨。夏は虫除け必須。春・秋・冬なら快適!

優先順位:温泉の質>客室露天>子連れ安心>夕食>朝食>コスパ

八景の食事~50種類以上の野菜が味わえる料理のお宿~

じゃらん食事評価4.7の実力:「絶品」プラン体験レポート

今回私たちが選んだのは、「お料理こだわりワンランクアップ3つのメインから選ぶ”絶品”」プランです。通常の会席料理よりもさらに上質な食材と調理法で、地元真庭の恵みを存分に味わえる特別コースでした。

3つのメインから選べる贅沢

このプランの魅力は、なんといってもメイン料理を3つの選択肢から選べること。

■東伯牛
 お魚よりお肉派のお客様は是非こちら♪
 あふれる肉汁の“口福感”をお楽しみください。
■あわび(お造りor石焼 ※ご予約時にどちらかお選びください
 コリっとした食感がたまらない!
 お好みの食べ方で食感をお楽しみください。
■四季折々の逸品
 春夏秋冬の『旬』を一番おいしい時期に食べてほしい---。
 季節に織りなされる美しい食をお楽しみください。
 春期 山菜天ぷら
 夏季 鮎の天ぷら
 秋季 松茸の土瓶蒸し
 冬季 猪の陶板焼き

事前予約時に希望を伝えることができ、我が家ではお肉を選択しました

どのメイン料理も、通常プランとは明らかに違う上質さを感じられ、「ワンランクアップ」の名前に偽りなし!という印象でした。

子どもたちの反応と取り分けやすさ

子ども達は「お子様ランチ」を2人分注文しました

詳細な食事レビューは後半で

前菜から始まって最後のデザートまで、写真付きで詳しくレビューしますので、お楽しみに!料理の美しさと美味しさ、そして子連れでの食べやすさまで、母目線でしっかりお伝えします。

♨️ 八景温泉情報

🛁 客室露天:源泉かけ流しの価値

湯原温泉「八景」の最大の魅力は、全室に源泉かけ流しの客室露天風呂を完備していることです。
八景は全26室のうち、露天風呂付き客室が全3室、スイートルーム7室の計10室となっており、
約4割の客室で専用の温泉風呂を楽しめるという贅沢な設計となっています。

公式サイトでも客室露天の温泉は「源泉かけ流し」と明記されており、循環濾過を行わない新鮮な湯原温泉を、プライベートな空間で独占できる価値は計り知れません。

実体験レポート(ノスタルジースイート・詳細は次記事)

実際に宿泊して感じたのは、源泉かけ流しならではの「生きた温泉」の素晴らしさでした。

湯口・溢流の様子 

100%源泉かけ流し


注湯口から惜しみなく流れ出る源泉は、温泉本来の成分と温度を保ったまま浴槽に注がれ続けています。溢流の様子を見ていると、常に新しいお湯が循環していることが実感でき、「これぞ源泉かけ流し」という贅沢感を味わえました。

縁の高さと足元の安全性


 母目線で最も重要な安全面では、浴槽の縁の高さが適度で、5歳の次男でも大人のサポートがあれば安全に出入りできる設計でした。

📊 八景・温泉データシート

yuikulab現地調査|公式サイト・実体験・子連れ安全性確認済み

♨️ 源泉かけ流し度
✅ 完全かけ流し
✅完全かけ流し □一部かけ流し □循環併用 □完全循環
源泉48℃の恵まれた温度により100%かけ流しが実現
🧪 泉質・効能
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
主な効能:
・美肌効果(古い角質除去・保湿)
・疲労回復・筋肉痛・関節痛
・神経痛・冷え性改善
・血行促進・リラックス効果
👶 子どもの安全性
✅ 安全
✅刺激少ない ✅敏感肌OK ✅乳幼児入浴可
単純温泉は成分が薄く刺激が少ないため、5歳・9歳共に問題なし。ただし入れたては熱めのため親が注意
🌡️ 源泉温度
48℃
浴槽?℃ 熱め
湯原温泉源泉48℃近く|浴槽?℃(ためたて時は少し熱く感じる場合あり)
⚗️ pH値
pH 9.3
✅ アルカリ性
□酸性 □中性 ✅アルカリ性|美肌効果(つるすべ浴感)
💧 加水・加温
□加水あり ◻︎加温あり ✅なし
加温蛇口確認済み・水蛇口なし|適温で流しっぱなし供給
🔄 循環・消毒
□循環あり □塩素系消毒 ✅なし
※客室露天風呂のみ確認済み
📋 分析表の確認
□確認できた(掲示場所:     ) ✅確認できず
※次回宿泊時に詳細確認予定
📝 備考
目の前の砂湯も源泉100%かけ流し。湯原温泉は源泉48℃の恵まれた立地で完全かけ流しが実現。露天付客室3室+スイート7室=計10室が客室専用温泉(全26室の約4割)。
💡 yuikulab子連れ安全メモ
単純温泉は刺激が少なく子どもに最適な泉質!ただし、チェックイン時直後の浴槽の湯温は熱めのため、大人の温度確認→子どもの入浴が鉄則。

データソース:八景公式サイト・yuikulab現地調査・子連れ入浴安全性確認|公式サイト

えりか

本当に贅沢な源泉かけ流しを体験できます♪ お店の人が時間を見計らって露天風呂に湯をセットしてくれているので、直後は確かに少し熱めですが、数分待てば快適な温度になりますよ✨

💧 泉質と浴感(pH9.3の”つるすべ”)

八景の温泉は、アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)という泉質で、なんとpH9.3という高いアルカリ度なんです✨ アルカリ性温泉には古い角質をやさしく柔らかくしてくれる性質があって、お風呂上がりに「あれ?お肌がつるつる!」って感動しちゃうことも💕
ただし、つるつる効果の裏側では、お肌の水分が逃げやすくなっているんです。
だから、お風呂から上がったら「3分以内に保湿!」を合言葉に、しっかり保湿クリームでケアしてあげてくださいね🧴 ※ お肌の反応には個人差があります。
敏感肌さんやお子さまは、入浴時間を短めにして、入浴後の保湿を念入りに行ってあげてください💗

💧 単純温泉の適応症・完全ガイド

環境省指針(2014年改定)準拠|温泉法に基づく公的情報

単純温泉とは
溶存物質総量1,000mg/kg未満の温泉。成分濃度が薄く刺激が少ない「優しい温泉」として、子どもから高齢者まで幅広く利用される日本で最も多い泉質
🌿 一般的適応症(浴用) 全泉質共通
筋肉・関節系:筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき
消化器・循環器系:慢性消化器病、痔疾、冷え性
回復・増進系:病後回復期、疲労回復、健康増進
💡 子連れ旅行での価値:日常の疲れや成長期の筋肉痛、運動後の疲労回復に。「健康増進」効果で家族みんなが恩恵を受けられます
🧠 単純温泉特有の適応症 現行基準
自律神経不安定症:ストレスによる体調不良の緩和
不眠症:リラックス効果による睡眠の質向上
うつ状態:温泉の癒し効果による気分の改善
💡 現代社会での意義:ストレス社会で疲れた心身を癒す。アラフォーママの心の健康管理にも最適
✨ アルカリ性単純温泉の美肌効果 pH8.5以上
美肌効果:古い角質の自然除去による肌のなめらかさ向上
慢性皮膚病:アトピー性皮膚炎、慢性湿疹等への温泉療法
きりきず・やけど:軽度の外傷への温泉浴
💡 家族での体験:pH値が高めの温泉では「つるすべ」感を実感できることがあります。ただし、個人差があります
🧒 お子さま連れの方へ|入浴後のスキンケアについて
アルカリ性温泉には古い角質を柔らかくする性質があるため、入浴後は肌の水分が失われやすい状態になることがあります。特にお子さまやお肌が敏感な方は、入浴後なるべく早めの保湿ケアをおすすめします。
📌 入浴時間の目安:お子さまは5〜10分程度を目安に。長時間の入浴は避けましょう
🌡️ 温度について:38〜40℃程度のぬるめの温度が肌への負担が少ないとされています
🧴 入浴後のケア:タオルでやさしく押さえるように水分を拭き取り、保湿剤でケアを
⚠️ 安全面:アルカリ性温泉は床が滑りやすい場合があります。手すりをご利用ください
※ 肌の状態には個人差があります。入浴中や入浴後に肌に異常を感じた場合は、すぐに入浴を中止し、必要に応じて医師にご相談ください。各温泉施設の注意事項もご確認ください。
🛡️ 単純温泉の特徴 子連れ利用
低刺激性:成分濃度が薄いため、比較的肌への刺激が少ないとされています
幅広い年齢層:乳幼児から高齢者まで幅広い方にご利用いただけます
特定成分による刺激:濃厚な泉質と比べて特定成分による刺激が少ない傾向があります
💡 yuikulabの体験:5歳・9歳の息子たちと一緒に入浴しました。ただし、お子さまの体質や体調により反応は異なる場合があります
⚠️ 禁忌症(入浴を控えるべき場合) 重要
一般的禁忌症:急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心疾患、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
💡 医療機関へのご相談を:持病がある方、体調に不安がある方は、入浴前に必ず医師にご相談ください。お子さまの場合も、保護者の方が体調を十分に確認してからご入浴ください
📋 免責事項・重要なお知らせ
✅ 情報の出典:本記事の適応症は環境省「鉱泉分析法指針(2014年改定)」に基づく一般的な情報です
✅ 効果の個人差:温泉の効果・効能には個人差があり、すべての方に同じ効果があることを保証するものではありません
✅ 医療行為ではありません:温泉療法は医療行為の代替となるものではありません。治療が必要な場合は医療機関を受診してください
✅ 施設の指示に従ってください:各温泉施設の注意事項、禁忌事項を必ずご確認の上、ご利用ください
✅ 自己責任でのご利用:お子さまの入浴を含め、温泉のご利用は保護者・ご本人の判断と責任でお願いします

情報出典:環境省「鉱泉分析法指針(2014年改定)」・日本温泉気候物理医学会|体験レポート:yuikulab

大浴場・個室サウナ:客室露天との違いと賢い使い方

八景には、客室露天風呂の他にも大浴場「川の湯」と露天風呂「空の湯」、そして個室サウナの設備があります。客室露天風呂だけで十分満足できますが、より広々とした空間で温泉を楽しみたい方や、サウナも利用したい方にはこれらの施設も選択肢になります。

ただし、八景の公式サイトには、大浴場の温泉利用について以下のように明記されています。

「八景の大浴場「川の湯」と露天風呂「空の湯」は源泉が注ぎ込まれているのですが、浴槽サイズが大きく衛生的な面を考えて、循環ろ過したお湯を併用しています。湯原温泉の泉質は大きく損なわれてはいませんが、源泉かけ流しを求めておられるお客様には、少し物足りなさがあるかもしれません。」

この情報からわかる通り、広々とした大浴場では、衛生面を考慮して源泉を注ぎ込みつつも循環ろ過を併用しています。湯原温泉の泉質自体は大きく損なわれていないとのことですが、湯育ラボが最も重視する「完全源泉かけ流し」の体験は、やはり客室露天風呂(もしくは家族風呂)でしか味わえないということになります。

えりか家では、今回客室露天風呂の完全かけ流しを存分に堪能したため、個室サウナは未体験です。次回宿泊する際には、ぜひ個室サウナも体験して詳しくレポートしたいと思っています。


 源泉かけ流しにこだわる私たち湯育ラボとしては、八景に泊まるなら、やはり客室露天風呂付きのお部屋を選ぶのが断然おすすめです。大浴場も広々として開放感はありますが、「完全かけ流し」という極上の湯浴みを求めるなら、子どもも安心して入ることができる客室露天風呂が最高の選択肢だと感じました。

砂湯との使い分け:湯原温泉を120%楽しむ戦略

湯原温泉エリアで絶対に外せないのが、川底から温泉が湧き出る天然露天風呂「砂湯」です。八景から徒歩約3分という好立地にあり、湯原温泉のシンボル的存在として多くの観光客に愛されています。

湯の基本情報

  • 利用料金:完全無料
  • 営業時間:24時間
  • 泉質:八景と同じアルカリ性単純温泉(源泉かけ流し)
  • 特徴:川底湧出の天然露天風呂・混浴・更衣室あり
  • アクセス:八景から徒歩約3分

砂湯のメリット:

  • 完全無料で源泉かけ流し体験
  • 自然の中での開放感は格別
  • 湯原温泉の「本物感」を味わえる
  • ダムを背景にした絶景ロケーション

砂湯の注意点(子連れ目線):

  • 混浴のため、子連れは時間帯選びが重要
  • 更衣室はあるが、プライバシー面で配慮必要
  • 川沿いのため、小さなお子さんは安全面要注意
  • 観光客が多い時間帯は混雑

砂湯について:子連れ・女性には積極的におすすめしません

湯原温泉の名物「砂湯」について、正直にお伝えします。
川底から湧く無料の露天風呂として有名ですが、子連れファミリー、特に女の子がいるご家族には積極的にはおすすめできないというのが、実際に現地を見た私の正直な感想です。

八景公式サイトからの重要な警告

八景公式サイトにも旅館の案内にも以下の注意喚起が掲載されています:

「砂湯をお楽しみのお客様へ
大変残念なことに、深夜の砂湯で最近、窃盗・痴漢行為などが起きており危険な状況になっております。夜中0時以降・翌朝5時までのお出かけはご遠慮いただきますよう、お願いいたします。」

この警告を見て、また実際に現地の様子を確認して、母親として、子どもたちの安全を最優先に考えた結果、我が家では砂湯の利用を見送りました。

母親目線での安全性への懸念

  • 防犯面:混浴・屋外・人目につきにくい立地での治安問題
  • プライバシー:更衣スペースが限定的で、特に女の子には不安
  • 温度:源泉に近いため少し熱めで、子どもが嫌がる可能性
  • 足元の安全性:川石で滑りやすく、特に小さなお子さんには危険

それでも砂湯を体験したい場合のアドバイス

どうしても砂湯を体験したい場合は、以下の条件をすべて満たすことを強くおすすめします:

  • 時間帯:明るい日中
  • 人数:大人複数名での同行
  • 服装:適切な湯あみ着等の準備
  • 滞在時間:短時間(10分以内)
  • 現地確認:その日の状況・人の多さを確認してから判断

八景の客室露天風呂で十分満足できます

正直なところ、八景の客室露天風呂(完全源泉かけ流し)があれば、砂湯に無理して行く必要はないというのが我が家の結論です。プライベートで安全、同じ泉質を心ゆくまで楽しめる客室露天風呂の方が、家族旅行には断然おすすめです。

湯原温泉の魅力は砂湯だけじゃない

えりか

砂湯に行かなくても、湯原温泉の素晴らしさは十分に体感できます。八景の客室露天風呂で源泉かけ流しを堪能し、温泉街の散策や地元グルメを楽しむ。それだけで十分に価値のある温泉旅行になりますよ。

※砂湯の運営状況や安全対策は変動する可能性があります。最新情報は現地観光協会や宿泊施設でご確認ください。

食事レビュー:「絶品」プラン+お子様ランチで家族全員大満足

ここからは、「お料理こだわりワンランクアップ3つのメインから選ぶ”絶品”」プランと、子どもたちに大好評だったお子様ランチの詳細をお伝えします。じゃらんで食事評価4.7を獲得している八景の実力を、家族全員で存分に味わうことができました。

夕食:選べるメインが嬉しい特別会席

夕食は、この日は大広間でいただきました。この「ワンランクアップ会席」では、以下の3つのメイン料理から好みに合わせて選ぶことができました。

【選べるメイン会席】人気No,1!お料理「こだわり」ワンランクUP<3つのメイン>から選ぶ“逸品”

■選べる季節のメイン■
■東伯牛  
■あわび  
■四季折々の逸品  季節の天ぷら

えりか

私たちは、お肉をチョイスしました。

感動の「お子様ランチ」体験!苦手野菜完食の奇跡

そして今回の食事体験で最も印象的だったのが、お子様ランチの完成度の高さと、子どもたちの反応でした。

お子様ランチの内容(我が家が体験した内容)

  • ハンバーグ(手作り感のある優しい味)
  • 唐揚げ(サクサクで子どもサイズ)
  • 玉子焼き(ほんのり甘くて子どもが大好きな味)
  • 八景さんの名物・季節の野菜を炊いたん(人参、ブロッコリー、コーンなど)
  • おにぎり(岡山県産新米・子ども茶碗サイズ2つ)
  • お味噌汁(優しい出汁で野菜たっぷり)
  • おうどん(優しい出汁と優しい味)
お子様ランチ

子どもたちの反応に感動✨

長男

このハンバーグ、すごく美味しい!

次男

僕も〜

「お野菜も美味しい!」と、普段は絶対に食べない人参や大根、ブロッコリーまで完食

えりか

子供たちのの野菜嫌いに悩んでいた私にとって、「苦手だったお野菜まで食べられるようになった」のは本当に嬉しい驚きでした。優しい味付けでお出汁まで飲める煮物!

大人の料理も魅力的✨

大人の会席料理も、もちろん素晴らしい内容でした:

  • 先付:冷し湯葉.いくらオクラとんぶり.海老芝煮
  • 八寸:無花果と梨の白和え.隠元豆甘長こしょう土佐和え.焼木のひたし.鮭柚香 燒花茗荷.鬼水雲 鰻
  • 洋皿:真庭野菜と合鴨ロースのサラダ(トマトアスパラぱふ丸蒜山レタス焼帆立じゃが芋)
  • 造里:秋刀魚のたたきちり酢(玉葱茗荷芽紫蘇 大葉)
  • 焼物:鮎塩焼蓼酢 枝豆
  • 八景名物の焚き合わせ:南瓜茄子.里芋.牛窓冬瓜.人参.絹さや
  • 小鍋:大山鶏味噌鍋 さじ谷豆腐(砂ずり.鳥肝.白菜. 白葱.榎木.水菜.舞茸)
  • メイン:特選チョイス(ステーキ)
  • 強肴:栗とアスパラのかき揚げ.オクラの天ぷら.藻塩
  • ご飯・汁物:なんと新米でした✨岡山県産のお米は甘みがあって、おかわり自由なのも嬉しい配慮
  • 水菓子:茄子のアイスクリーム

朝食:大人も子どもも和食で体に優しく

朝食は和定食スタイル。子どもたちには子ども向けの朝食が用意され、大人は「絶品」プランらしく品数豊富な和朝食でした。温泉でゆっくりした後の体に、優しく染み渡る美味しさでした。

体に染み渡るお味噌汁           子供の朝食
鯖の塩焼き(ふっくら臭みもなかったですよ)   卵焼き

子連れ目線での食事評価

良かった点:

  • お子様ランチの用意あり(これが最大のポイント!)
  • 優しい味付けで野菜嫌いの子も食べられる調理法
  • 子ども用椅子・食器の用意充実
  • 子どもが多少騒いでも安心
  • 大人は本格会席、子どもは専用メニューで全員満足

「絶品」プランを選ぶべき人

  • 記念日や特別な旅行を計画している方
  • 食事も旅の重要な要素と考える方
  • 地元食材の本当の美味しさを味わいたい方
  • 家族全員が満足できる食事を求める方
  • 好き嫌いが多いお子さんがいる家族
えりか

特に子どもたちが「美味しい!」と言って野菜まで食べてくれる姿を見て、本当に感動しました。

長男

ほら見てみて!白菜食べられた!人参も大きいの食べられた!

次男

おいしいね〜

特に野菜嫌いに悩む親御さんには、ぜひ体験していただきたい食事内容です。年に数回の特別な家族旅行なら、絶対に「絶品」プランをおすすめします。

※料理内容は季節・仕入れ状況により変動します。お子様ランチの内容も年齢により調整される場合があります。アレルギー対応については、必ず予約時に宿泊施設へ直接ご相談ください。

よくある質問(FAQ)

❓ よくある質問

Q. 客室露天は本当に源泉かけ流しですか?

A. はい、八景公式サイトで「源泉かけ流し」と明記されています。yuikulabの現地調査でも、循環濾過なしの新鮮な温泉を確認済みです。

Q. 泉質とpH値を教えてください

A. アルカリ性単純温泉、pH9.3です。八景公式サイトでも確認できます。高いアルカリ度により「つるすべ」の美肌効果が期待できます。

Q. 日帰り入浴はできますか?

A. 可能です。目安:大人1,000円・子ども500円(フェイスタオル付)。時間帯は運用変更があるため、ご利用前に八景公式サイトで最新情報をご確認ください。

Q. 実際の口コミ評価はどうですか?

A. じゃらん総合評価4.3(708件・時点値)、Yahoo!総合評価3.92(30件・時点値)、一休の総合評価3.92(30件・時点値)楽天総合評価4.68(109件・時点値)は変動するため、最新の口コミは各予約サイトでご確認ください。

Q. 小さな子どもでも安全に入浴できますか?

A. 個人の体験として、5歳と9歳の息子が安全に入浴できました。単純温泉は一般的に刺激が少ないとされていますが、浴槽温度はじめは熱めのため大人の温度確認と短時間入浴を推奨します。
※個人の体験です。お子さまの入浴は保護者の責任と判断でお願いします

Q. 夏の蚊問題について教えてください

A. 個人の体験として、9月宿泊時に客室露天風呂周辺で蚊が多数発生しました。しかも、大きめ💦虫除けスプレー・蚊取り線香の持参を強くおすすめします。春・秋・冬の快適性は要検証です。

Q. 単純温泉の効能は何ですか?

A. 環境省指針によると、疲労回復・筋肉痛・関節痛・健康増進・自律神経不安定症・不眠症・うつ状態等の適応症があります。美肌効果も期待できます。
※効果には個人差があります。医療効果を保証するものではありません

Q. 大浴場も源泉かけ流しですか?

A. 大浴場は「源泉注入+循環ろ過併用」です。公式サイトに「衛生面を考慮して循環ろ過併用、泉質は大きく損なわれていない」と記載されています。**完全源泉かけ流しは客室露天風呂のみ**となります。
※最新情報は公式サイトでご確認ください

🌸 えりか家の八景総合評価

🌸 えりか家の八景総合評価

3.7/5.0
★★★★☆
6項目平均・実体験に基づく
♨️ 温泉の質 4.0
🛁 客室露天 3.0
👨‍👩‍👧‍👦 子連れ安心 4.0
🍽️ 夕食満足度 3.5
🌅 朝食満足度 4.0
💰 コスパ 3.5
✅ 源泉かけ流し×pH9.3美肌効果抜群!
⚠️ 夏は蚊大発生→虫除け必須 👶 子連れ:短時間×休憩×保湿
参考評価:
じゃらん4.3(708件) 楽天4.68(109件)
一休3.92(30件) Yahoo!3.92(30件)
※全て時点値・最新は各サイトで確認
えりか

3.7という評価は「蚊と戦っていた時間の方が多かったきがするけど、家族みんなが心から楽しめた素晴らしい宿」という正直な気持ちです♪ 特に楽天で4.68という高評価なのも納得!源泉かけ流しの温泉は本当に格別で、子どもたちの「蚊がいない時期にまた行きたい!」という言葉が全てを物語っています✨

長男

温度計持ってくればよかった〜。今度温泉行くときは持って行こう

次男

はっけいさんのおふろ、またはいりたい!こんどはもっといっぱいはいるー!

まとめ

湯原温泉「八景」の源泉かけ流し客室露天風呂は、家族みんなが安心して楽しめる極上の温泉体験です。

八景の魅力

  • 源泉かけ流し公式サイト明記の100%源泉かけ流し客室露天風呂
  • pH9.3のアルカリ泉公式確認済みの美肌効果抜群な「つるすべの湯」
  • 子連れ快適: 短時間入浴×こまめな休憩×湯上がり保湿で、5歳・9歳の息子たちも大満足

八景の源泉かけ流し温泉の魅力をお伝えしてきましたが、実際に宿泊を検討される際に最も気になるのは**「どんなお部屋なの?」という点ではないでしょうか。今回の記事では温泉の素晴らしさを中心にお伝えしましたが、次回は私たちが実際に宿泊した「露天風呂付ノスタルジースイート」**について、母目線での安全性や使い勝手を写真と実測データで詳しくレビューします。

宿選びで重要なのは温泉だけではありません。「実際のお部屋の使いやすさ」「安全な動線」「子連れでの快適性」も同じくらい大切な要素です。次回の「露天風呂付ノスタルジースイート宿泊記」では、これらの実用的な情報を写真と実測データでお届けしますので、ぜひ併せてご覧ください。

「夏の蚊問題」についても、実践検証した効果的な対策方法をお伝えする予定です。

※PR・広告を含みます

🛁 源泉かけ流し客室露天風呂で極上の家族時間を

pH9.3の美肌効果と家族だけのプライベート空間で、忘れられない温泉体験を。
人気の源泉かけ流し客室は予約困難のため、お早めにご確認ください。

🌸 えりか家評価3.7/5.0 | 🏆 楽天4.68最高評価
✅ 源泉かけ流し×pH9.3美肌効果 ⚠️ 夏は虫除け対策を
📖 続きの記事もチェック
✨ ノスタルジースイート宿泊記

📱 最新の料金・空室状況は各サイトでご確認ください 🔄 料金比較がおすすめ
📖 次回「ノスタルジースイート宿泊記」もお楽しみに

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次